山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1
お客様相談時間 10:00〜17:00
おはようございます。
今日のマネー講座は投資信託のお話です。
今まで、証券会社とか縁がなかった人でも、銀行や郵便局その他の金融機関で
一度は投資信託を勧められた。もしくは、購入したことがある人が多いと思います。
今日は損をしない投資信託の選び方を紹介します。
現在日本には6000以上の投資信託のフアンドがあります。
その多くは、証券会社が作ったものです。
それを、銀行等で販売しています。
そうすると、どうしても販売手数料がかかります。大体が3〜5%(税抜き)です。
それ以外に毎年、託報酬手数料として1〜3%(税抜き)かかります。
また、解約する時は解約時信託財産留保額として2%(税抜き)かかります。
もし、100万円で投資信託を購入した場合
1、最初に販売手数料として3.3%(税込み)とすれば、
100万円ー3.3万円=96.7万円
2、毎年信託報酬手数料が3.3%(税込み)かかれば、買った投資信託が値上がりせずそのままであれば
毎年約3万円相当額が引かれることになります。
もし、購入した投資信託が3.3%以上の利回りをあげなければ元本は毎年減り続けることになります。
投資信託は長年持ち続けることにより増えていくものです。10年〜20年〜
積立投資信託の場合はなおさらです。
現在は販売手数料無し
信託報酬手数料が1%以下
解約時信託財産留保額0
のものもでています。
わからないことがあれば、まちの保険屋さんまで。
無料相談・お問い合わせ
保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。
電話番号:0237-78-2147
所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1
相談時間:10:00〜17:00
定休日:月曜・祝日