山形県河北町で損害保険や生命保険の見直しや相談ができる地域密着型の保険ショップ

山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

お客様相談時間 10:00〜17:00

  1. ブログ
 

ブログ

その他
2021/07/21
こんにちは!毎日暑くて大変ですね。

午前中の時点で30℃超!!最近は

クーラーの部屋から動けません・・・


さて今回は、ほくろについてです!!

「なんか最近ほくろが増えたなあ。」

思ったこと、ありませんか?私はしょっちゅうです。

ほくろには生まれつきのものと後天性のものと2種類あります。

生まれつきあるほくろは遺伝性が強いです。

後天性のものは、紫外線や下着などの衣服による締め付けなど

外部からの刺激によってできやすくなります。

ほくろができるメカニズムには、「メラニン色素」が深く関係しています。

「メラニン色素」とは、肌、髪の毛、瞳などを構成する色素のことをいいます。

紫外線などの刺激を与えてしまうと、色素細胞が異常を起こして黒くなり

ほくろになります。



これからさらに紫外線が強くなると予想されますので、紫外線対策は

しっかりしましょう!!



その他
2021/07/09

こんにちは!じめじめした暑さが続いてますね。

いかがお過ごしでしょうか?梅雨のような天気が

不安定な時期は心も体も不調になりやすい傾向が

あります。今回は「こころの病気」についてです。

「こころの病気」はたくさんあります。今回は

うつ病を取り上げたいと思います。

うつ病は100人に6人がかかる病気といわれています。

2019年時点では、96万人の方が罹患しています。

また、日本は精神疾患で病院に行っているという人の数は

世界一といわれており、とても大変な状況です。

決して珍しくない病気です。


◆うつ病のサイン◆
①口数が少なくなる
②イライラしている
③朝や休み明けの調子がわるい
④遅刻や欠勤が増える
⑤だるさを訴える
⑥身辺整理をする

これらが長く続くようであれば、要注意です。

無料相談・お問い合わせ

保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

電話番号:0237-78-2147

所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

相談時間:10:00〜17:00

定休日:月曜・祝日

メールアドレス:machi_hoken@outlook.jp

会社概要・アクセスはこちら