山形県河北町で損害保険や生命保険の見直しや相談ができる地域密着型の保険ショップ

山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

お客様相談時間 10:00〜17:00

  1. ブログ
  2. その他
  3. 認知症について
 

認知症について

2020/08/15

おはようございます!!とっても暑い毎日が続いていますが皆さんお元気ですか?

 

さて今回は、認知症についてです。「お年寄りがなる病気でしょ?若いから大丈夫」と

 

思い込んでいてはいけません。若い人でも「若年性アルツハイマー」という認知症になる

 

場合もあるんです!!詳しく見ていきましょう!!

 

◆認知症とは◆

認知症は、脳の神経細胞が何らかの原因でおかしくなり引き起こされる病気です。家族の

 

名前を忘れる、自分がどこにいるのかわからない、どうしたらよいかわからずパニックに

 

なってしまうなど生活に支障をきたすこととなります。日本は高齢化社会が急激に進んでおり

 

2012年時点での認知症患者数は約462万人(65歳以上の高齢者の7人に1人)だったのに対し

 

今から5年後の2025年には700万人(65歳以上の高齢者の5人に1人)になると推測されています。

 

近い将来、日本の人口のほとんどが65歳以上の高齢者となり、現役世代や子供世代が現在よりも

 

かなり減少するといわれています。

 

◆認知症の症状◆

・何度も同じことを聞いてくる

 

・幻覚が見える

 

・子供や孫の名前と混同する

 

・曜日や季節が分からなくなる

 

・会話がかみ合わない       など



◆セルフチェック◆

ここで、日常生活で注意したい危険信号についてチェックしていきましょう!!

 

①しまい忘れ、置き忘れがある

 

②同じことを何度もきいてしまう

 

③冷蔵庫やタンスなどにありえないものが入っている

たとえば、冷蔵庫にスマホが入っていた、タンスに刺身や野菜などの食べ物が入っていたなど

 

④毎日同じ料理ばかり作るようになった

 

⑤趣味や好きだったことにも関心を持たなくなった



いかがでしたか?思い当たることが何度もある場合は早めにお医者さんに相談するようにしましょう!!

 

認知症は本人だけの問題ではありません。本人も以前よりうまくいかないなと感じていますので、決して

 

責めたり怒ったりせず温かく見守ってあげましょう。しかし、同居している家族として怒らずにはいられない

 

こともあるかと思います。近所など周囲の目も気にしながら、迷惑をかけないようにという気持ちもわかります。

 

だからといってきつく注意したり怒ったりすると、それがあだとなり深夜徘徊などの問題行動を引き起こしてしまう

 

場合もあります。認知症になった本人の気持ちや認知症に関する正しい知識を持ち、接してあげることが大切です。

無料相談・お問い合わせ

保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

電話番号:0237-78-2147

所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

相談時間:10:00〜17:00

定休日:月曜・祝日

メールアドレス:machi_hoken@outlook.jp

会社概要・アクセスはこちら