山形県河北町で損害保険や生命保険の見直しや相談ができる地域密着型の保険ショップ

山形県 西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

お客様相談時間 10:00〜17:00

  1. ブログ
 

ブログ

おばぁちゃんの知恵袋
2021/10/01
こんにちは!9月に入りかなり涼しくなりましたね!

今回は、糖質についてです。糖質は「肥満や病気の

原因になる」などといわれることが多く、身体に

悪いものだと思い、控えている方もたくさんいると

思います。しかし本来、糖質は身体にとっては大事な

栄養素なのです。


糖は活動のエネルギーとして使われる栄養素といわれ

ています。穀物やいも類、砂糖や果物に多く含まれる

糖質は、体内に吸収されるとブドウ糖に変わります。

しかし、糖の摂り過ぎは禁物です。エネルギーとして

使われなかったブドウ糖は脂肪にかわり体脂肪として

蓄えられ肥満の原因になります。つまり、血糖値が

高い状態が続くと神経などにダメージを与え、様々な

臓器に障害が出てしまいます。



また、筋トレで効率的に筋力をつけるには糖質が必要

です。筋肉が分解されてエネルギーにならないように

する役割を果たします。さらに精神的に問題がある場合

も糖質は必要です。それは「脳内で感情にかかわる神経

伝達物質の原料」となるタンパク質は糖質でしっかり

エネルギーを補給しておかないとタンパク質がエネルギー

として使われてしまいます。脳内で神経伝達物質を作る

ためにも糖質は欠かせない栄養素なのです。






おばぁちゃんの知恵袋
2021/09/22
こんにちは!今回はすいかのお話です。

皆さんは、すいか好きですか?

私は大好きです。夏の暑いときに冷えた

すいかを食べると「夏だなあ」と感じます。

夏の暑さでほてた身体を冷やしてくれる

冷たいすいかが夏の冷え症を温めるのに効果的

だと聞き、耳を疑いました。

ほてた身体を冷やすのにはすいかが最適だと思って

いたのでたまげたあ!!

すいかの皮と果肉の間の白い部分にはアミノ酸の

一種であるシトルリンがたっぷり含まれています。

むくみをとり、血液の流れを良くして身体を温める

働きがあります。漬物にしたりサラダにしてもおいしい

です。すいかやぶどうには利尿作用のあるカリウムが多く

含まれているので、食後のデザートとして食べると相乗効果

むくみが解消されます。疲れた時や妊娠中など、むくみやすい

人には、すいかがお勧めです。


その他
2021/09/15

こんにちは!!最近は毎日雨が続いておりますが
みなさんいかがお過ごしですか?


さて今回は、交通事故が特に
多い交差点ワースト5をご紹介します。

◆野口鉱油前交差点

◆三本松街道十字路交差点

◆日新製薬前十字路交差点

◆村山駅前西口十字路交差点

◆わくわくランド北十字路交差点


ワーストランキングには入りませんでしたが、
他にも事故が多発している交差点をご紹介します。

●総合スポーツセンター北西側十字路

●NHK南十字路交差点

●久野本チャンネル交差点

●松山街道十字路交差点





その他
2021/09/01

こんにちは!災害レベルの暑さが続き
熱中症警戒アラートが発動される日が
多くなっています。皆さんいかがお過
ごしでしょうか?

気づけば今年もあと3か月となりました。
あっという間に9月がやってきました。
本当に、時が過ぎるのはあっという間ですね。
1年を振り返るにはだいぶ早いですが、皆さん
にとって2021年はどんな年だったでしょう?

時々、思い出を振り返ってみるのもいいものです。






その他
2021/07/21
こんにちは!毎日暑くて大変ですね。

午前中の時点で30℃超!!最近は

クーラーの部屋から動けません・・・


さて今回は、ほくろについてです!!

「なんか最近ほくろが増えたなあ。」

思ったこと、ありませんか?私はしょっちゅうです。

ほくろには生まれつきのものと後天性のものと2種類あります。

生まれつきあるほくろは遺伝性が強いです。

後天性のものは、紫外線や下着などの衣服による締め付けなど

外部からの刺激によってできやすくなります。

ほくろができるメカニズムには、「メラニン色素」が深く関係しています。

「メラニン色素」とは、肌、髪の毛、瞳などを構成する色素のことをいいます。

紫外線などの刺激を与えてしまうと、色素細胞が異常を起こして黒くなり

ほくろになります。



これからさらに紫外線が強くなると予想されますので、紫外線対策は

しっかりしましょう!!



その他
2021/07/09

こんにちは!じめじめした暑さが続いてますね。

いかがお過ごしでしょうか?梅雨のような天気が

不安定な時期は心も体も不調になりやすい傾向が

あります。今回は「こころの病気」についてです。

「こころの病気」はたくさんあります。今回は

うつ病を取り上げたいと思います。

うつ病は100人に6人がかかる病気といわれています。

2019年時点では、96万人の方が罹患しています。

また、日本は精神疾患で病院に行っているという人の数は

世界一といわれており、とても大変な状況です。

決して珍しくない病気です。


◆うつ病のサイン◆
①口数が少なくなる
②イライラしている
③朝や休み明けの調子がわるい
④遅刻や欠勤が増える
⑤だるさを訴える
⑥身辺整理をする

これらが長く続くようであれば、要注意です。


その他
2021/06/06



先日、久しぶりにご飯を食べに行きました。
注文を終え、雑談しながら待っていたところ
向こうから、クラシック音楽が聞こえてきたのです。

〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪♪〜〜〜〜〜

あれは、カノンのパッヘルベルだったと思います。
とても心地よい音楽に乗せ、料理が運ばれてきました。
ロボットはピコピコと赤色に光っていて、「料理をすべて
受け取りましたよ」と知らせるためのボタンを押すと、
奥へと戻っていきました。

コロナをきっかけに、配膳ロボットを採用する飲食店が
増えているそうです。某大手企業が開発した配膳ロボットが
以前話題になっていましたね。これまでにはなかった発想が
コロナ禍をきっかけに次々と現れています。今後はどんなものが
あらわれるのでしょうか??

ヨコヤマ

だいすき!!河北町
2021/05/21
おはようございます。
 
今日は、河北町畑中地域にある、稲荷神社のお話しです。
 
現在の畑中は 約80世帯が暮らしていますが、約400年前に 8人により開拓された、村だそうです。 
  
稲荷神社は、8人の中心だった、次郎兵衛と言う人が独りで京都に行き、伏見稲荷から、ご心体を請けたものだそうです。 

稲荷神社⛩は特に安産子育ての神として有名です。 

一昔前までは、出産近くになると、ご利益があるということで、遠くからでも参拝があったようです。

また、畑中の人は難産した人は一人もいないと言われています。 

また、稲荷神社⛩は、嫁取り神ともしても有名な神様です。
 
是非一度参拝してみて下さい。 

記ひろしくん. 

   




だいすき!!河北町
2021/05/15
 こんにちは🌞

今日の河北町歴史散歩は寒河江川に近い溝延地区にある溝延城跡です。


溝延城は寒河江を治めた大江氏の長子が初代城主として治めたようです。


しかし戦国時代
1584年最上義光により大江氏の寒河江城と共に滅亡しました。


ここの近くには、溝延小学校、中学校の跡地が公園となっています。


新緑の五月
とても良いところですね。
一度訪ねてみてくださいね。

記 ひろしくん




 
  




だいすき!!河北町
2021/05/10
こんにちは😃
今日は田井地区にかけられた田井橋についてです。(明治22年〜昭和17年)
この時代は谷地から東根までは、最上川を渡るには舟でした。
村人の願いをかなえるべく、村の総代であった今田彌兵衛氏が株式会社を設立し
村民の協力のもと、まる一年をかけ完成したそうです。
すごいですね。
記 ひろしくん

場所は現在の谷地橋から最上川沿いを1キロ位上ったところです。


<<  <  3  4  5  >  >>

無料相談・お問い合わせ

保険のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

電話番号:0237-78-2147

所在地:西村山郡 河北町 谷地 月山堂 382-1

相談時間:10:00〜17:00

定休日:月曜・祝日

メールアドレス:machi_hoken@outlook.jp

会社概要・アクセスはこちら